アクリル板の種類 | ||||||||
アクリル板には、「押し出し板」と「キャスト板」の2種類があります。 製造工程に違いがあり、それぞれに長所と短所があります。 | ||||||||
| ||||||||
|
アクリル樹脂とは アクリル樹脂とはMMAモノマーに重合開始剤や熱を加えて化学反応によって作られるプラスチック(樹脂)のひとつです。化学名はPoly Methyl Methacrylate、一般にアクリル樹脂、メタクリル樹脂と呼ばれています。 MMAとは、Methyl Methacrylate(メタクリル酸メチル)の略称で、無色透明な液状の物質です。モノマーとは単分子のことで、化学反応によってつながるとポリマー(高分子)になります。この化学反応を重合といいます。 アクリル樹脂の特徴は透明度の高さです。その透明性はプラスチックの女王と呼ばれるほど樹脂の中でもっとも優れており、無機ガラスをも凌ぎます。また、耐 候性が良く太陽にあたっても黄色くなったりボロボロになったりしません。アクリル樹脂は水族館の透明な窓をはじめ、コンビニエンスストアなどの看板や自動 車のテールランプ、携帯電話の表示窓、液晶ディスプレイ(LCD)用バックライトの導光板などさまざまな用途に使われています。 |
||||||||||
|
||||||||||
紫外線カット・アクリル板
美術工芸品にとって有害な紫外線をほとんど通しません。
硝子に比べ割れ難く、軽量で取り扱いが容易です。
アクリル樹脂はガラスに比べ光線透過率が高く、優れた衝撃安全性を有する熱可塑性樹脂ですが、ガラスに比べ他のプラスチックと同様、表面が柔らかいので傷が付きやすく、有機溶剤に侵され易い欠点がありますので、取り扱いについては次の点に注意してください。
|
||
アクリル樹脂の表面硬度はプラスチックの中では硬い方ですが、アルミニュウムと同程度ですので、取り扱い中のキズに対しては注意を払う必要があります。金属の尖った部分などを強く当てて引きずると修復しても形跡や光学歪みが残る事があります。 | ||
|
||
アクリル樹脂は溶剤により表面が侵され、クレージング現象(表面に発生する微細な亀 裂)を起こす事があります。特にトルエン、各種の速乾性シンナー類が多く含まれている芳香族炭化水素系の溶剤、酢酸エチル等のエステル類、アセトン等のケ トン類の溶剤により、クレージングを起こし易く、大きなクラックを発生する事があります。これらの溶剤は塗料、コーティング剤、接着剤、各種プライマー等 にはほとんど含まれていますので、アクリル樹脂に直接触れないよう注意が必要です。又、これら溶剤の蒸気によっても、長時間さらされますと同様にクレージ ングを起こす事があります。 | ||
|
||
アクリル樹脂は100 ℃以上に熱せられますと変形する性質がありますので、80 ℃以上となるような環境下に置かないで下さい。工事中の溶接の火玉、タバコの火、照明ライト、特に写真やビデオ撮影時のスポットライトには十分注意してください。 | ||
|
||
アクリル樹脂の表面にホコリ、ゴミ、油膜などが付着した場合の清掃方法としては、柔 らかな布、ネル、スポンジを用い、きれいな水を使用して、軽く拭き落としてください。その場合、ホコリ、ゴミの中には硬い異物が含まれている場合がありま すので、最初に軽く払い落としてから拭く事をお勧めします。油膜などの取り難い汚れは、中性洗剤入りのぬるま湯で拭く事をお勧めします。中性洗剤の中には 成分として溶剤が入っているものがありますので、溶剤が含まれていない事を確認してください。固着したテープ類の糊などの取れ難い汚れに対し、トルエン等 の溶剤を用いますと、ひび割れを起こす恐れがありますので、絶対に使用しないで下さい。又、ヘラ等を用いて擦りますと傷の原因になりますので避けて下さ い。テープ類、特にガムテープの糊は時間と共に取れにくくなりますので表面に付けない様注意して下さい。 | ||
※アクリル板は温度変化に伴い伸縮し、また湿度が上昇するとともに吸湿して、寸法が増大します。額などに入れて使用する場合、アクリル板の伸縮を考慮して小さめにカットします。
水彩・デッサン額
- 大額製・水彩額
- 同志舎製・水彩額
- ラーソンジュール製・水彩額
- アルナ製・水彩額
- オリジン・大仙【MDF・樹脂製】
- アルミ製・デッサン額
-
形状(正方形・長方形・厚型等
特寸対応額) -
マット付き額一覧
-
サイズから選ぶ
-
額装用マット(テープ等)
- アクリル板・黃袋
油絵・日本画額
その他の用途の額
- 和額・色紙額・短冊額
- ハガキ用額
- フレーム付き作家作品
- インテリア/ハンドメイド
-
OAサイズ(コピー用紙サイズ)対応額・
画用紙額 - クリアファイル専用額
- ポスターフレーム・ポスター額
- 書道額・水墨画・刻字額縁
- 押し花/変形額縁
- 写真額・写真立て・画用紙
- 賞状額
- 叙勲・褒賞額
- ユニフォーム額・バッドケース
- アートボックス・立体型・厚箱額
- シャドーボックス
- 民芸色紙掛・短冊掛・はがき掛・仮巻き・芳名帳
- 手ぬぐい額
- サイズから選ぶ(写真額)
-
さらにその他の用途一覧
額用品・イーゼル etc
画材・営業日カレンダー
- スケッチブック・ロール紙類
- パネル
- パステル用品・画材
- キャンバス用品・関連品・パネル・木枠等・油絵用画材
- ロールキャンバス
-
油絵具/水彩絵具/色鉛筆/日本画/
営業日カレンダー -
鉛筆・クレヨン・デザイン用品など
-
その他画材
-
お役立ち情報
- 絵画の保存・補修について
- 額用ガラスとアクリルの比較や違いについて
- 額縁の選び方
- 画筆の種類と特徴
- 絵画寸法表(油絵・日本画)
- よくある質問(Q&A)
- 掛け軸のかけ方・しまい方
- 絵てがみの描き方
- 油絵具 混色チャート
- 水彩紙・画材紙の特徴
- 額縁の選び方
- 額縁を100倍楽しむ方法
- 油絵具Q&A
- 掛軸の取り扱い(鑑賞・かけ方)
- 版画用紙について
- キャンバスの張り方 パネル水貼りの仕方 平張りの仕方
- ペンチングナイフの選び方・使い方
- 油絵具ホワイト
- やさしい水彩技法
- 絵画教室のお知らせ モデルデッサン会のお知らせ
- 美術品Q&A
- 初心者向け画材Q&A
- ヌーベル カレーパステルカラーチャート
- 和紙の紹介
- 伊研の画用木炭と木炭デッサン
- パステル基礎知識
- 油絵用筆の上手な洗い方
- 画筆の基礎知識
- クサカベ絵具工場見学へのご案内
- 技法
- 油絵の技法と描画のプロセス
- アクリル板の種類と特徴
- 拓本の上手なとり方
- クレサンキャンバス製造工程
- 書道サイズ・色紙サイズ・水墨画サイズ
- 各種寸法表
- 純銀粘土作り方見本
- 版画について
- よくあるご質問
- 岩絵具・水干・水飛胡粉の溶き方・膠液の作り方
- 勲章・褒章の種類
- 額の品質基準について
- 額に関する知識
その他
店舗情報
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
土曜日と祝日は営業時間が16時までになります。